違いを受け入れる心を育む絵本『ゾウのともだち フンパーディンク』に子どもたちも夢中!
『ゾウのともだち フンパーディンク』(マイクロマガジン社)は、保育園にやってきた大きなゾウと子どもたちのお話。いっしょに遊びたくてもうまくいかないとき、ゾウのフンパーディンクと子どもたちは……。保育園や幼稚園に通うお子さんたちを持つママにモニターしてもらったところ、優しいタッチの絵とその内容にお気に入りの1冊になったようですよ!
<口コミ1>保育園が舞台だから娘も夢中!ママもお気に入りの絵本に
<口コミ2>優しいタッチの絵で、子どもも共感できる絵本
・
大きなゾウさん フンパーディンクと子どもたちが仲良く遊ぶことができるかな?っていうお話⌘
優しいタッチの絵でまだ内容を理解できないとしても絵の表情を見て楽しそうにしていたり、悲しそうにしているのがちゃんと分かるよ◎
・
はじめての場所へ行くときや、知らないお友達が来たときってドキドキするよね(๑°艸°๑)❤︎
いろんな子がいる、いろんな遊び方があることを絵本を通して考えられる絵本になってる⤴︎⤴︎
・
入園・入学を控えた子にもオススメ❀
<口コミ3>息子もお気に入り!親子で優しい気持ちになれる絵本
息子のお気に入りの絵本に仲間入り॰˳ཻ̊♡毎日読んで読んでと来る息子が今日はラッキー(愛犬)に読み聞かせしてくれてました。
保育園にある日、おおきなゾウがやってきます。保育園のお友達もゾウのフンパーディンクも仲良く遊ぼうといろいろ考えて遊ぶけど、みんなと同じ遊びをしてもうまくいかなくてしょんぼりしちゃいます😢
だけど、みんなで考えて最終的には一緒に遊べる方法が見つかるのです🤗
ついつい大人が知恵をかしちゃいそうですが、子どもたちだけで考えてもらうことって大事なんだなってあらためて思わせてくれる絵本でした。
3歳から6歳のお子さんにオススメ!絵本『ゾウのともだち フンパーディンク』
『ゾウのともだち フンパーディンク』は、保育園にやってきたゾウと子どもたちのお話。ゾウのフンパーディンクは、大きな体ではかくれんぼも着せ替えごっこもできないし、すべりだいだってつぶしちゃう。子どもたちといっしょに遊びたいのに、なかなかうまくいきません。しょんぼりするフンパーディンクと子どもたちは、果たして友達になれるのでしょうか?
はじめての場所へ行くときや、知らないお友達がやってきたとき……きっとだれもがドキドキしていますよね。いろんな子がいる、いろんな遊び方があることを、楽しみながら考えられる絵本です。入園・入学を控えたお子さんにも特におすすめです。
■モニター内容 マイクロマガジン社 絵本『ゾウのともだち フンパーディンク』 ※参考価格 1,600円(税抜)
■モニター期間 2020年1月13日(月)~2020年1月26日(日)約2週間
*
保育園にはじめて入ってきた子ゾウのフンパーディンクと
子どもたちが一緒に遊ぼうとするおはなし☺︎
*
保育園が舞台だからはじめから娘も夢中!
*
いろんな子がいて、いろんな遊び方があること楽しみながら考えられる絵本!
入園・入学を控えた子にもオススメです😊
*
やさしい色合いの絵がものすごくかわいくて
私にとってもお気に入りの一冊になりました♡