好みや考え方が合う・合わないよりも、ママたちが大切だと考えていることとは?
フィーリングがあえばママ友の年齢にはこだわらないママが多いことが前回のアンケートでわかりました。しかし、だからといって誰とでもママ友になりたいというわけではありませんよね。今回はママたちが考える理想のママ友像について聞いてみました。
『あなたが仲良くなりたいママ友はどんな人ですか?』
[wp_charts title=”ranking” type=”doughnut” align=”aligncenter” margin=”20px auto” width=”300px” height=”300px” data=”43,20,13,10,5,4,2,2,1″ colors=”#7fff7f,#ffbf7f,#7fffff,#ff7fff,#ffff7f,#bf7fff,#7fbfff,#ff7f7f,#ffbf7f” ]1位 | 信頼できる人 | 43% |
---|---|---|
2位 | 明るい人 | 20% |
3位 | 悪口を言わない人 | 13% |
4位 | 金銭感覚が近い人 | 10% |
5位 | その他 | 5% |
6位 | 同じ趣味を持つ人 | 4% |
7位 | 情報通な人 | 2% |
7位 | 頼りになる人 | 2% |
9位 | まじめな人 | 1% |
仲良くなりたいママ友1位は「信頼できる人」。理想なだけではなく、「私のママ友でどんな人かで決めました」と、実際に仲良くおつきあいしているママ友が「信頼できる人」だったというママもいました。
ママたちが考える信頼できる人とは、「子育ての悩み、家庭の悩みなどを打ち明けた際に親身になって聞いてくれ、それをむやみに他言しない」人。つまり仲のいいママ友には悩みを打ち明けたり、本音で話したいとママたちは考えているといえそうです。反対にママたちが考える信頼できない人は「陰口たたいたり、悪口言う」「裏表があったり八方美人」である人。「ママ友の派閥争いにはかかわりたくない」と、信頼できない人にはトラブルがつきものだと考えています。「悪口言ってた本人に巻き込まれて共犯にされました」と、苦い経験を持つママもいました。3位の「悪口を言わない人」と回答したママとも似た考えだといえそうですね。
“子どもの友達の親”という立場の“ママ友”。自分の友人とはまた違った特別な関係であるようにも感じますが、「“ママ友”に限らず、信頼できる人と仲良くなりたい」という声もあるように、ママたちがママ友に求めているのはほかの人間関係と何ら変わりはないようです。
(2018年1月「ママノワ」調べ)
ママノワで、ママモニターをやってみませんか?
「ママノワ」では、オススメの商品を使ってくれるママモニターを募集中!
実際に使用して、SNSでその様子を紹介するだけの簡単なモニターです。
現在募集中のモニターはコチラをチェック!ぜひご応募ください!
募集中のモニター応募はコチラから